株式会社日本提携支援
  • 日本提携支援について
    • 理念
    • 代表挨拶
    • 会社概要
  • 事業内容
    • M&Aオファー
    • M&A買収サポート
    • M&A提案サポート
  • 導入事例
  • お役立ち情報
  • ニュース
  • 採用情報
電話相談は、03-6455-2940まで(年中無休)
電話相談受付 : 10:00-20:00 (年中無休)
  • お問い合わせ

株式会社日本提携支援

About us

  • 日本提携支援について
    • 理念
    • 代表挨拶
    • 会社概要

Service

  • 事業内容
    • M&Aオファー
    • M&A買収サポート
    • M&A提案サポート

Case Study

  • 導入事例

Column

  • お役立ち情報

News

  • お知らせ

Recruit

  • 採用情報

電話相談は、03-6455-2940まで(年中無休)
電話相談受付 : 10:00-20:00 (年中無休)

お問い合わせ

NEWS ニュース

TOP   >  ニュース   >  【提携先インタビュー vol.4】「地方創生×事業承継」の挑戦を支える、中立支援の存在価値

2025.7.16
提携先様

【提携先インタビュー vol.4】「地方創生×事業承継」の挑戦を支える、中立支援の存在価値

インタビュー:オルタナティブ・ポート株式会社 代表取締役 大村 智一氏 ×株式会社日本提携支援 齋藤あきむ(事業開発・広報)

大村 智一氏
1975年生まれ。大学卒業後、大手人材会社2社にて求人広告提案営業、採用プロセスのコンサルティングや合同説明会の企画・非正規雇用向けATS(採用管理システム)の開発・事業立ち上等に従事。 その後、株式会社クラウドワークスにて法人営業部部長として、大手企業向けクラウドソーシングの導入支援や新規事業開発等を経験し、2016年12月ポート株式会社入社。
入社以来地方創生に従事、これまでに約50の自治体に対して企業誘致や就職関連事業を行う。内閣府や総務省、県など主催する研修講師の登壇も多数。2019年からはポート本体の人事部長も兼務。 2022年6月には、ポートの地方創生支援事業を法人格化戦略子会社オルタナティブポート(株)設立。代表取締役に就任。


■ 地方創生の現場から見えた「事業承継」のリアル

齋藤:本日はありがとうございます。まずは御社の事業概要について教えてください。
大村氏:ありがとうございます。オルタナティブポートは、「地域における雇用創出」をテーマに、自治体向けのコンサルティング事業を展開しています。企業誘致や若者の移住定住支援、ふるさと納税の運営、ワークツーリズムを通じた関係人口の創出など、お金と人の流れを地域に取り戻すための具体的な施策を実施しています。
齋藤:まさに地域に密着した包括的な支援ですね。そうしたなかで、事業承継の課題にはどのように向き合ってこられたのでしょうか?
大村氏:地域を支えてきた事業者が高齢化し、後継者がいないまま廃業してしまうケースが増えています。観光や製造などポテンシャルがある業種も、継ぎ手がいないことで地域経済が縮小していく。それをなんとか止めたいという思いから、M&Aや事業承継支援へのニーズが高まっていると感じています。

■ “売るため”ではなく“守るため”のM&A支援に共感

齋藤:ありがとうございます。そんななかで、弊社・日本提携支援と連携いただいた背景を教えていただけますか?
大村氏:共通の知人である須田さんのご紹介がきっかけでした。私たちが西ノ島町で地方創生の取り組みを進めている中で、西ノ島町では、後継者不在による廃業リスクが高まっており、いかに事業を続けるかが大きな課題でした。そこで、地域の事業承継支援を真剣に取り組んでくれるパートナーを探していたのですが、先ほどお話した須田さんのご紹介で日本提携支援さんを知りました。地域や経営者に寄り添いながら中長期視点で支援する日本提携支援さんの姿勢に共感し「ここなら」と思えたんです。
齋藤:そう言っていただけて光栄です。私たちもすぐに売却を進めるのではなく、磨き上げや選択肢の整理から入ることで、“続く経営”に向けた提案を重視しています。
初回の打ち合わせから、西ノ島町や他の地方自治体を具体的なご紹介へとつなげてくださり、感謝しています。
大村氏:まさにそこです。売るためではなく、“残すため”のM&A支援。この価値観が地域の中小企業にとって非常にマッチしていると思いました。

■ 提携の決め手は「中立性」と「じっくり伴走型の支援」

齋藤:多くのM&A関連事業者がいる中で、弊社を選んでいただいた決め手は何だったのでしょうか?
大村氏:まず一つは「中立性」です。仲介会社にありがちな一方的なマッチングやスピード重視の姿勢ではなく、日本提携支援さんは事業者の目線に立って、その会社の良さを丁寧に理解し、最適な選択肢を考えてくれる姿勢が印象的でした。
もう一つは「磨き上げ」などの伴走型支援。M&A前提ではなく、まずは事業の価値を可視化し、継続や第三者承継の可能性を広げるアプローチが、地方企業には特に必要だと思います。
齋藤:ありがとうございます。磨き上げ支援では、設備や組織、財務の観点から事業の価値を整理し、買い手・後継候補にとって分かりやすく伝えることを意識しています。最近ではまだ売却を決めていない企業への支援も増えています。

■ 実績と今後への期待。「次の村上市を一緒に」

齋藤:今後さらにご一緒させていただくなかで、どのような連携を期待されていますか?
大村氏:村上市のように、行政と企業が連携して地域のM&Aを進めていくモデルは、今後さまざまな地域で必要になってくると思っています。特に地方では、担当者や首長の温度感によって施策の実行力が大きく変わるため、本気で取り組む自治体にこそ、日本提携支援さんのような支援パートナーが必要です。まずは西ノ島で一つ、確かな実績をつくりたいですね。
齋藤:ありがとうございます。まさに「第2の村上市モデル」として、横展開していくための核となる事例にしていきたいです。
 ▶︎参考リンク<村上市との包括協定について>
 ・プレスリリース
 ・村上新聞

■ 地域課題の最前線に立つ企業から見た“中立支援”の価値

齋藤:最後に、日本提携支援への期待や応援メッセージをいただけますか?
大村氏:私たちはあくまで地域に雇用と価値を生み出すことをミッションにしていますが、そこに事業の存続という課題が深く関わっています。日本提携支援さんのように、M&Aの専門性を持ちながらも中立的に事業者と向き合い、地域の持続可能性を支える存在は、本当に貴重だと感じます。しっかりとした実績を積み上げて、この取り組みを“地方創生の型”として広げていけることを期待しています。
齋藤:力強いお言葉、ありがとうございます。引き続き、共に取り組ませていただければ幸いです!

【会社紹介】
日本提携支援は、約60社のM&A支援会社と提携し、M&Aをご検討するすべての経営者様(売り手・買い手)の伴走支援を行う、M&Aの総合相談窓口です。
売り手経営者様向けに、希望の条件を登録すると待っているだけでM&A支援会社からオファーが届く、完全無料のプラットフォーム「M&Aオファー」の運営をしております。
また、買い手企業経営者様向けには半年以内で買収戦略の磨き上げから案件探しまでをご支援する、「買収戦略磨き上げサポート」をご提供しております。

情報収集などの初期的なM&Aのご相談から対応可能、また、M&A以外の成長戦略や事業承継のご相談から対応可能です。
1社でも多くのM&Aに悩む企業が救われればと思いますのでご協力よろしくお願いいたします。
皆様からのご連絡をお待ちしております。

HP:https://nihon-teikei.co.jp/


【提供サービスの一部抜粋】
■M&Aオファー
事業承継や売却を検討する経営者様が、一度の登録で60社以上のM&A支援会社からオファーを受け取れるプラットフォームです。
経営者様は自社の条件に合った提案を比較し、ご自身のタイミングで、最適なM&Aパートナーを選定できます。
中小M&Aガイドライン(第三版)を踏まえた日本初のサービスで、公平性と透明性を重視。
登録は無料で、契約期間の制限もなく、経営者のペースで進められます。
詳しくはこちら

■買収戦略磨き上げサポート
成長戦略におけるM&A活用を支援するサービスです。
買収戦略・投資戦略を予算の算出から整理し、異業種を含む買収候補の提案から意思決定、M&A仲介会社への橋渡しまでを伴走。
補助金活用やPMIも含めたサポートにより、検討段階から実行まで一貫して支援します。
初めての買収で予算算出から相談されたい中小企業はもちろん、M&A支援会社からの提案案件の整理をスムーズに行いたい上場企業にもご活用いただけます。
詳しくはこちら


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社日本提携支援
窓口:齋藤(事業開発・広報担当)
TEL:03-6455-2940
MAIL:info@nihon-teikei.com
HP:https://nihon-teikei.co.jp/

LATEST NEWS 最新ニュース

CATEGORY

  • すべて
  • インターン
  • 導入事例
  • お役立ち情報
  • お知らせ

TAG


2025.7.16
提携先様
【提携先インタビュー vol.4】「地方創生×事業承継」の挑戦を支える、中立支援の存在価値

インタビュー:オルタナティブ・ポート株式会社 代表取締役 大村 智一氏 ×株式会社日本提携支援 齋藤あきむ(事業開発・広報) 大村 智一氏 1975年生まれ。大

2025.6.11
売り手様
【M&A成約インタビュー vol.2】「想いをつなぐための決断」──地域福祉と従業員を託すまでのリアルストーリー

インタビュー:岡田 高弘  氏(株式会社たかひろ 代表取締役) × 上野正人(株式会社日本提携支援 主任) 岡田 高弘 氏 三郷市出身で市職員として31年間まち

2025.6.2
提携先様
【提携先インタビュー vol.3】“中立的な支援者”がいることの価値。幅広い立場からM&A現場を知る社労士が語る、日本提携支援の可能性

インタビュー:宮嶋 邦彦 氏(社会保険労務士法人宮嶋社会保険労務士事務所 代表社員/特定社会保険労務士)× 株式会社日本提携支援 齋藤あきむ(事業開発・広報担当

VIEW ALL

CONTACT お問い合わせ

あなたの企業の未来に、
最適なパートナーを。
ご相談はこちらから。


電話相談は、03-6455-2940まで(年中無休)
電話相談受付 : 10:00-20:00 (年中無休)
相談・お問い合わせ
株式会社日本提携支援

株式会社日本提携支援

〒103-0012
東京都中央区日本橋3町1丁目2-16瀧田ビル4階
TEL: 03-6455-2940

お問い合わせ


About us

  • 日本提携支援について
    • 理念
    • 代表挨拶
    • 会社概要

Service

  • 事業内容
    • M&Aオファー
    • M&A買収サポート
    • M&A提案サポート

Case Study

  • 導入事例

Column

  • お役立ち情報

News

  • お知らせ

Recruit

  • 採用情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 中小M&Aガイドライン
  • 特定商取引法に其づく表記

Copyright © 日本提携支援. All rights reserved.